ロボット開発拠点、来年4月統合 福島、研究・活用推進へ

共同通信 2024年6月14日 19:22
 福島国際研究教育機構と福島ロボットテストフィールドの統合に関する基本合意書を手にする、同機構の山崎光悦理事長(左)と内堀雅雄知事=14日午後、南相馬市
 福島国際研究教育機構と福島ロボットテストフィールドの統合に関する基本合意書を手にする、同機構の山崎光悦理事長(左)と内堀雅雄知事=14日午後、南相馬市

 東日本大震災と東京電力福島第1原発事故からの復興に向け、国が設立した福島国際研究教育機構(F―REI、浪江町)と、ロボット研究開発拠点の福島ロボットテストフィールド(南相馬市、浪江町)が来年4月に統合することが14日、決まった。ロボットやドローンをはじめとした先端技術の研究開発を加速し、災害対応や農林業などへの活用促進を図る。

 F―REIと福島県が同日、南相馬市で統合の基本合意を締結した。F―REIの山崎光悦理事長は「世界に負けない研究開発を進めていきたい」と抱負を語った。

 F―REIは、新産業創出を目指す「福島イノベーション・コースト構想」の中核組織として昨年4月に発足した。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「科学・環境」記事一覧