東北大「日本の大学改革を先導」 十兆円支援の卓越大第1号認定へ

共同通信 2024年6月14日 17:02
 「国際卓越研究大学」への認定水準を満たすとした審査結果を受け、記者会見で笑顔を見せる東北大の冨永悌二学長(左)=14日午後、仙台市
 「国際卓越研究大学」への認定水準を満たすとした審査結果を受け、記者会見で笑顔を見せる東北大の冨永悌二学長(左)=14日午後、仙台市

 国が10兆円規模の基金を活用して財政支援する「国際卓越研究大学」制度で、候補の東北大が認定水準を満たし得るとの国の審査結果が公表されたことを受け、同大の冨永悌二学長は14日、記者会見を開き、「全学を挙げて変革していくことを評価していただいた。日本の大学改革を先導したい」と述べた。

 東北大は、今後25年の将来像を示す体制強化計画を策定。国際化や研究環境の整備目標、実現に向けた戦略などを掲げた。

 国の有識者会議は昨年、東北大を候補に選定。一定条件を満たした場合に認定するとの留保条件を付けた。文部科学相が2024年度中に正式認定し、助成が始まる見通し。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「科学・環境」記事一覧