日朝関係者が5月中旬秘密接触か 韓国紙「突破口模索」と報道

共同通信 2024年6月13日 12:09
 日本と北朝鮮の国旗
 日本と北朝鮮の国旗
 記者会見する林官房長官=13日午前、首相官邸
 記者会見する林官房長官=13日午前、首相官邸

 【ソウル共同】韓国紙、中央日報は13日、日本と北朝鮮の関係者が5月中旬にモンゴルの首都ウランバートル付近で接触したと複数の消息筋の話として報じた。日本からは政治家を含む代表団が出席し、北朝鮮は情報機関、偵察総局の関係者ら3人を送ったとしている。

 北朝鮮は3月、日本人拉致問題は解決済みだと主張し、対日交渉を拒否、否定している。同紙は日朝首脳会談に前向きな日本側に対し、北朝鮮が「経済・外交的な突破口」を模索しているとの見方を伝えたが、具体的な接触の目的や内容は不明。林芳正官房長官は13日の記者会見で「報道は承知しているが、事柄の性質上、答えは差し控える」と述べた。

 金正恩朝鮮労働党総書記の妹、金与正党副部長は2月、談話で岸田文雄首相の訪朝に言及したが、拉致問題は解決済みとする北朝鮮の主張を受け入れない立場を日本側が示すと3月には「日本側とのいかなる接触、交渉も拒否する」と表明した。

 同紙によると、日朝は先週後半にも中国で接触する方向だったが、消息筋は「計画通り行われたかどうか、はっきりしない」とした。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「国際」記事一覧