温暖化ペース、観測史上最悪 過去10年で0・26度上昇

共同通信 2024年6月6日 17:11
 ノルウェー・スバルバル諸島沖の北極海。海氷の減少はホッキョクグマなど野生の生き物を脅かす=2015年7月(ゲッティ=共同)
 ノルウェー・スバルバル諸島沖の北極海。海氷の減少はホッキョクグマなど野生の生き物を脅かす=2015年7月(ゲッティ=共同)

 2023年までの10年当たりの人為的要因による気温上昇は0・26度に達し、地球温暖化のペースが観測史上最悪になったとの分析を英リーズ大などの国際チームが6日までに発表した。産業革命前からの気温上昇を1・5度に抑える国際目標達成のために残された二酸化炭素(CO2)排出量の限度を示す「カーボンバジェット(炭素予算)」は、24年時点で2千億トン前後と見積もった。

 チームは「現在の排出量が続けば5年で尽きる」と強調。各国は35年の温室効果ガス排出削減目標を来年2月までに国連に提出することになっており、現在の目標からの上積みが必要と指摘した。

 国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は、19年までの10年当たりの上昇を0・2度と評価していた。

 チームが発表した報告書によると、14~23年の平均気温は産業革命前と比べて1・19度上がり、13~22年の1・14度を上回った。23年は産業革命前から1・43度高く、このうち発電によるCO2排出など人の活動に由来するのは1・31度。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「科学・環境」記事一覧