「テーラー」乗って干潟満喫 荒尾市 家族連れら生物観察楽しむ

熊本日日新聞 2024年6月4日 19:00
荷台付きの耕運機「テーラー」で干潟を移動する乗車体験の参加者ら=2日、荒尾市
荷台付きの耕運機「テーラー」で干潟を移動する乗車体験の参加者ら=2日、荒尾市

 ラムサール条約登録湿地の荒尾干潟で2日、今年も「テーラー乗車体験」が始まった。家族連れら約30人が、干潟での作業に使う荷台付きの耕運機「テーラー」に乗り、カニやヤドカリなどの生物観察に出かけた。

 荒尾干潟では、古くからノリ養殖などの作業にテーラーが使われてきた。荒尾干潟保全・賢明利活用協議会などが2019年から、干潟の魅力発信を兼ねて、テーラーの乗車体験を実施している。

 参加者らは2台のテーラーに分乗して、護岸から約500メートル沖の干潟へ。ヤマトオサガニやマメコブシガニなどの小型のカニを捕まえると、協議会スタッフらと種類や特徴について調べていた。脱皮中のイシガニも見つかり、参加者らが驚く一幕もあった。

 玉名市にある母親の実家を訪れていた男児(5)=宮城県仙台市=は祖母と体験に参加。「カニを取るのが楽しい」と話し、夢中で泥の中を駆け回っていた。

 体験は9月16日まで全10回。時間は潮の干満によって異なる。(大倉尚隆)

干潟で生き物を観察する家族連れ=2日、荒尾市
干潟で生き物を観察する家族連れ=2日、荒尾市

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
熊本のニュース