国宝を織った姫しのぶ掛け軸完成 奈良、創建の尼寺で希望者に公開

共同通信 2024年5月12日 17:48
 奈良県宇陀市の尼寺・青蓮寺で掛け軸を紹介する堀切康洋住職=10日
 奈良県宇陀市の尼寺・青蓮寺で掛け軸を紹介する堀切康洋住職=10日

 奈良県葛城市の当麻寺所蔵の国宝「綴織当麻曼荼羅」を織ったとされる中将姫を題材にした絵の掛け軸が完成し、中将姫が開いた同県宇陀市の尼寺・青蓮寺に12日までにかけられた。希望する参拝者に公開される。

 中将姫は藤原鎌足の子孫。継母が疎み殺害を命じたが、特命を受けた武士夫婦がひそかに山中で育てた。中将姫は後に出家し、青蓮寺を建てた。

 堀切康洋住職(75)が姫の1250回忌記念のため、親交のある画家向笠友子さん(73)=静岡県富士宮市在住=に「子どもが見ても怖くない絵に」と要望を伝え描いてもらった。

 寺では毎月第2日曜と14日に中将姫が唱えていた「称讃浄土経」を読む催しを実施。誰でも参加できる。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「文化・芸能」記事一覧