水上村、旧校舎をアスリートの合宿施設に 最新機器を導入 熊本保健科学大が協力
陸上長距離の合宿誘致に力を入れる水上村は6日、旧湯山小を改築し、選手の体を科学的に解析する機器などを置き、宿泊所としても活用する方針を明らかにした。村と包括連携協定を結ぶ熊本保健科学大(熊本市)が、研究者らを派遣し、データを解析して選手ら...
残り 405字(全文 525字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
熊本のニュース-
【あの日から 阪神大震災30年】「ただ、抱きしめたい」 2児亡くした熊野さん、帰郷の菊陽町で思い変わらず
熊本日日新聞 -
胎児期にダイオキシン類高濃度汚染 「カネミ油症」認定患者の子 民間プロジェクトが調査
熊本日日新聞 -
【2025拓く・県内企業トップに聞く⑥】熊本銀行の坂本俊宏頭取 台湾と熊本の企業取引を支援 金利上昇生かして収益獲得
熊本日日新聞 -
【とぴっく・芦北町】命の大切さを学ぶ教室
熊本日日新聞 -
【第129回熊日緑のリボン賞受賞者紹介・善行をたたえて】堀江清次郎さん、昭子さん夫妻(菊池市)トラック運転、支援物資運ぶ
熊本日日新聞 -
男子嘉島など3回戦へ進出 熊本県中学生バスケットボール選手権
熊本日日新聞 -
開新、熊本工など3回戦へ 県高校サッカー大会
熊本日日新聞 -
ヴォルターズ5連勝 今季最多を更新 福島に82-61 バスケB2
熊本日日新聞 -
【第129回熊日緑のリボン賞受賞者紹介・善行をたたえて】後藤秀徳さん(高森町) 根子岳登山道の草刈り、点検
熊本日日新聞 -
男女4強決まる 県高校新人バスケットボール大会
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学びましょう。
※この連載企画の更新は終了しました。1年間のご愛読、ありがとうございました。エフエム熊本のラジオ版「聴いて得する!お金の話『まね得』」は、引き続き放送中です。