熊本県益城町の地震復興支援施設、3月内着工 2022年1月完成めざす
熊本日日新聞 | 2021年03月02日 09:49

熊本県益城町は熊本地震で被災し建て替える新町庁舎の南側に整備する「復興まちづくり支援施設」(仮称)の概要を明らかにした。3月に着工し、2022年1月の完成を目指す。
施設は木造平屋、延べ床面積398平方メートルで、備蓄倉庫や会議室、多目的室を備える。地震の記憶を継承するパネル展示の回廊(ギャラリー)を設け、防災教育の場としても活用する計画。
建設費は3億1741万円で、国が事業費の2分の1を補助する都市防災総合推進事業を活用する。交付税措置により、実質負担は15%程度に抑えられるという。一帯は県が事業主体となっている木山地区復興土地区画整理事業の区域内で、施設の隣には県が公園を整備する。
新庁舎は21年度早期に着工、22年度中の完成を目指している。(立石真一)
熊本地震
-
「またか」夜に強い揺れ、住民に不安 熊本県美里町で震度5弱
熊本日日新聞 | 06月27日 00:24
-
ジンベエ、宇土市住吉公園で7月23日に除幕式 ワンピース像10体目
熊本日日新聞 | 06月23日 12:23
-
販路拡大、認定商品3品決定 くまもと復興応援プロジェクト
熊本日日新聞 | 06月23日 10:19
-
西原村の日置村長が辞職願 持病の腰痛悪化、4期目途中で 熊本地震時には陣頭指揮
熊本日日新聞 | 06月16日 18:32
-
熊本地震の仮設入居者71人
熊本日日新聞 | 06月14日 09:58
-
大地震に備え、真夜中に避難訓練 JR九州熊本支社 乗客誘導の手順確認
熊本日日新聞 | 06月10日 12:00
-
仮設144世帯1年延長 県発表191世帯は退去へ
熊本日日新聞 | 06月04日 09:28
-
宇土櫓、高石垣は25メートル 地下に4メートル 発掘調査で判明
熊本日日新聞 | 06月04日 09:16
-
熊本城本丸御殿、石垣の復旧設計に遅れ 委託業者が履行できず契約解除
熊本日日新聞 | 06月04日 09:00
-
熊本地震復興向け、経済支援の充実を 公明党県本部提言
熊本日日新聞 | 06月02日 10:08