国交省事故調査官が熊本市電調査 ドア閉めず走行「重大インシデント」
熊本市電がドアを閉めずに走行したトラブルを受け、国土交通省の運輸安全委員会は6日、鉄道事故調査官2人を熊本市に派遣し、現地調査を始めた。 調査官は市交通局の職員から経緯を聞き取ったほか、トラブルのあった交通局前電停付近や、当該車両と同...
残り 235字(全文 355字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本の交通-
公共交通に「不満」8割 少ない便数、定時性の悪さ… 熊日電子版会員アンケート 【移動の足を考える 第3部 都市圏交通の今⑫】
熊本日日新聞 -
熊本市電トラブル「安全対策は道半ば」 九州運輸局長が見解
熊本日日新聞 -
【速報】JR鹿児島線の有佐ー新八代間の運転再開
熊本日日新聞 -
【速報】JR鹿児島線の有佐ー新八代間で運転見合わせ
熊本日日新聞 -
忘年会シーズン〝深夜便〟運行します 12月の週末限定 九州産交バス、熊本市タクシー協会
熊本日日新聞 -
大韓航空が熊本-ソウル線を27年ぶりに再開 韓国との就航相次ぐ熊本空港 12月19日からは週24往復に
熊本日日新聞 -
天草エア、23日に2便欠航 電気系統に不具合
熊本日日新聞 -
熊本市電初の3両編成…新型車両の出発式 関係者ら「安全の確保」誓う 24日デビュー
熊本日日新聞 -
「飲酒運転、起こさせない熊本を」 職員が事故死した熊本市が動画公開 忘年会など年末へ呼びかけ強化
熊本日日新聞 -
【解説】安全不十分「計画通り」困難に 熊本市電の上下分離、25年4月移行見送り
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「生命保険」。11月29日(月)に更新予定です。