深海生物、収集現場を中継 海遊館、高知・室戸で

共同通信 2023年12月23日 18:44
 海遊館とオンラインで中継し、収集した深海生物について説明する漁師の松尾拓哉さん(右)=23日午後、高知県室戸市沿岸
 海遊館とオンラインで中継し、収集した深海生物について説明する漁師の松尾拓哉さん(右)=23日午後、高知県室戸市沿岸

 大阪市港区の海遊館は23日、高知県室戸市の沿岸で深海魚専門の漁師松尾拓哉さん(33)が生物を収集する様子をオンラインで中継するイベントを開いた。松尾さんの漁船は港を出て20分ほどで収集ポイントに到着。海遊館にいる飼育員とトークを交えながら、仕掛けておいた籠を機械で丁寧に引き揚げた。

 室戸の地形は深海が陸から2~3キロと近く「コンビニより深海に行く方が近い」との冗談も。水深300メートルに仕掛けた籠から収集したのはヌタウナギなど8種類。「炒めるとおいしい。皮は財布にも使われる」などと解説していた。

 海遊館が展示している深海生物を収集する様子を伝えるのが狙い。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「科学・環境」記事一覧