「ベテルギウス食」の撮影成功 「観測史上初」天体ショー

共同通信 2023年12月22日 17:29
 ベテルギウスと小惑星レオーナの動き(写真はアルマ望遠鏡チームなど提供)
 ベテルギウスと小惑星レオーナの動き(写真はアルマ望遠鏡チームなど提供)
 小惑星「レオーナ」による食が起きる前(左)と食により減光したオリオン座の1等星「ベテルギウス」=12日、イタリア・サルデーニャ島カリャリ(大月崇綱さん撮影)
 小惑星「レオーナ」による食が起きる前(左)と食により減光したオリオン座の1等星「ベテルギウス」=12日、イタリア・サルデーニャ島カリャリ(大月崇綱さん撮影)
 オリオン座の1等星「ベテルギウス」が小惑星「レオーナ」による食で減光し、元に戻る様子を撮影した12秒間の連続写真。左から右へ=12日、イタリア・サルデーニャ島カリャリ(大月崇綱さん撮影)
 オリオン座の1等星「ベテルギウス」が小惑星「レオーナ」による食で減光し、元に戻る様子を撮影した12秒間の連続写真。左から右へ=12日、イタリア・サルデーニャ島カリャリ(大月崇綱さん撮影)

 冬の夜空の代表的な星座、オリオン座にある赤い1等星「ベテルギウス」が、手前を通過する小惑星で隠される「ベテルギウス食」が今月12日に起き、福岡市の会社員大月崇綱さん(59)がイタリアで撮影に成功した。専門家は「観測史上初めての現象。周期性はなく、今後見られる機会はほぼない。極めて大きな成果だ」と話す。

 ベテルギウスは太陽のように自ら光を発する恒星で、質量は太陽の約20倍と巨大。「恒星食」に詳しい佐賀市星空学習館の早水勉副館長によると、ベルギーのアマチュア天文家が2022年、小惑星「レオーナ」によるベテルギウス食が今月12日に起きると報告した。

 日本では観測できず、大月さんは撮影条件の良いイタリア西部のサルデーニャ島・カリャリに滞在して現地時間の12日午前2時14分ごろ、ベテルギウス食の動画を撮影。映像では、「食」が起きた約10秒間に星の光が小さくなり、再び元に戻る様子が観察できる。

 早水さんによると、レオーナはベテルギウスの前を東から西に通過した。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「科学・環境」記事一覧