アリも孤独で寿命が縮む ストレスで活性酸素増加

共同通信 2023年12月7日 16:36
 実験で使ったオオアリ。行動観察のための2次元バーコードが取り付けられている(産業技術総合研究所提供)
 実験で使ったオオアリ。行動観察のための2次元バーコードが取り付けられている(産業技術総合研究所提供)

 群れで暮らす社会性昆虫のアリを1匹だけで孤立させると寿命が短くなる理由の一端を明らかにしたと、産業技術総合研究所などのチームが7日までに発表した。ストレスに反応して体内でつくられる活性酸素が肝臓に相当する器官で増えていた。活性酸素から体を守る抗酸化剤を投与すると生存期間が改善した。

 孤立した環境が健康に悪影響を与えるというデータは人間でも得られている。ただ、他の動物を含めて、何が寿命を縮めているのか詳しくは分かっていない。チームの古藤日子・産総研主任研究員(行動生態学)は「孤立死の仕組みがアリと人間で全く同じだとは言えないが、活性酸素は多くの生物が持っている物質なので、アリを通じて人間で使える薬の候補を探せる可能性がある」と話している。

 チームは、オオアリに2次元バーコードを取り付けて、1匹だけで飼育した場合と、10匹のグループで飼育した場合に分けて行動を観察。1匹だけのアリは、飼育箱に置いた巣にはほぼ寄りつかず、壁際にいる時間が長かった。生存期間は、グループで飼育したアリの10分の1程度だった。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「科学・環境」記事一覧