海洋ごみ問題、山梨の子も学んで トランク詰めて小学校で展示

共同通信 2023年11月19日 16:17
 海洋ごみが詰まったトランク=10月、山梨県都留市の市立禾生第二小学校
 海洋ごみが詰まったトランク=10月、山梨県都留市の市立禾生第二小学校

 「海なし県」の山梨の子どもにも海洋ごみ問題を知ってほしい―。山梨県がそんな思いを込めて、海岸で拾ったごみを旅行用のトランクケースに詰めて県内の小学校などで展示する活動に取り組んでいる。海洋ごみは川から海に流れ出ることも多いため、当事者意識を持ってもらう狙いだ。

 10月2日、都留市立禾生第二小学校の廊下に五つのトランクが設置された。中にはスプレー缶や納豆の容器といったごみがぎっしり。県内の川や静岡県の海で拾ったものだ。「山梨あるあるごみ」「ごみはどこへ行くの?」といったテーマに分けられ、絵や文章での解説も付いている。

 休み時間に集まった子どもたちは一つ一つを観察。「袋にのりが入ったまま捨てられてる!」などと驚いた様子で声を上げた。3年の宮下紗名さんは「海のごみを見るのは初めて。魚が食べたら死んじゃうかもしれないのに、どうしてこんなにごみを捨てるんだろう」と話した。

 海洋ごみをトランクで展示する手法は環境保全団体JEANが考案した。山梨県はJEANに依頼しオリジナルのトランクを制作した。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「暮らし・話題」記事一覧