花火大会中止、全国で25カ所 資金難、物価高も影響

共同通信 2023年10月27日 10:53
 4年ぶりに開かれた大津市の「びわ湖大花火大会」=8月
 4年ぶりに開かれた大津市の「びわ湖大花火大会」=8月

 資金難のため中止に追い込まれた花火大会が今年、全国で少なくとも25あることが27日、共同通信の調査で分かった。物価高や警備強化による経費が膨張。新型コロナの影響で協賛金を集めにくくなった。行政の補助金も減る傾向にあり、来年以降、中止はさらに増える可能性がある。

 花火大会には多額の経費が必要で、行政の補助金と民間からの協賛金や寄付金で運営してきた。今後は収入源の多角化が課題となりそうだ。

 コロナ禍による行動制限がなくなった今年、大津市の「びわ湖大花火大会」など各地で4年ぶりに花火大会が開かれた。ただ、観光客の足が遠のいた間に宿泊、飲食などの分野で廃業が相次ぎ、地域経済は停滞。地元企業や住民に金銭的な協力を仰ぐのは難しい。

 物価高も悩ましい。火薬代も警備に伴う人件費も値上がり。運営する実行委員会からは「経費はコロナ禍前の1・5倍」との声が相次ぐ。

 補助金を減らす自治体も増加。開催費約1200万円を町の補助金に依存する岐阜県笠松町の「笠松川まつり」は、さらなる経費増が見込まれるとして中止を選んだ。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「暮らし・話題」記事一覧