キッコーマン、米国工場50年に しょうゆ、飲食店や家庭に浸透
共同通信 | 2023年6月10日 17:52

【レークジェニーバ共同】キッコーマンが日本企業として初めて米国で生産したしょうゆの出荷を1973年に開始して、16日で50年になる。しょうゆは長い時間をかけて米国の飲食店や家庭に浸透し、北米事業は会社の屋台骨に成長した。ただ、米国とは食文化が異なるアジアや欧州、南米などでの浸透度を高めるのが課題となっている。
キッコーマンは9日、50年前に完成した第1号工場がある米中西部ウィスコンシン州のホテルで出荷開始50年の記念式典を開催し、取引先などの約700人が出席した。同社の茂木友三郎名誉会長(88)は「関係者の支援なしでは今日を迎えられなかった」と語った。
全国のニュース 「経済」記事一覧
-
東証反発、終値は276円高 割安感の出た銘柄に買い
共同通信 | 2023年9月25日 15:11
-
G7原油制裁、ロシア大半回避か 手段巧妙化と英紙報道
共同通信 | 2023年9月25日 15:08
-
東証終値は276円高
共同通信 | 2023年9月25日 15:03
-
野村の香港幹部が出国禁止か 中国当局、英紙報道
共同通信 | 2023年9月25日 12:52
-
野村香港幹部が中国出国禁止と報道
共同通信 | 2023年9月25日 12:27
-
万博建設費、2300億円に 上振れ2回目、450億円増
共同通信 | 2023年9月25日 11:58
-
東証、午前終値3万2590円 割安感で一時200円超高
共同通信 | 2023年9月25日 11:51
-
建設費上振れは負担枠組みに沿って対応
共同通信 | 2023年9月25日 11:42
-
東証、午前終値は187円高
共同通信 | 2023年9月25日 11:37
-
うめきた公園来年9月開業 4・5ヘクタール、商業施設も
共同通信 | 2023年9月25日 11:33