政治家志望し家から勘当 まるで「梁山泊」の面々と熊本へ 田中角栄氏「3万軒訪問しろ」 どぶ板選挙 どちらの細川さん? <細川護熙さんのあのころ>
(聞き手・宮下和也)
-政治家になることに、父親の護貞さんは反対されたとか。
そうですね、政治の世界に行くなんてとんでもないと。でも、自分もかつて(熊本の)知事選に出たいなんて言ってたこともあるんですよ。もちろん戦後の話。みんなから止められてね。祖父なんか「ばかな奴だ」と言ってましたよ。十條製紙の監査役とかいろいろしてたのに、「政治に出たい」って。
周囲から「知事に出たらどうか」って、だいぶおだてられたんでしょう。結局、やめましたけど。
-おじいさんの護立さんは細川さんにも何か言われましたか。
私には直接何も言いませんでしたね。祖父は昭和45(1970)年に亡くなってますからね。私は46年に初当選してるわけですから。
だけど家からは勘当でしたからね。本当に勘当されましたよ。父は自分も戦前は政治の世界にいて、嫌な世界だ、大変な世界だと思い知っていたからでしょう。
「まずい焼き鳥と水っぽい酒」の店で意気投合
-昭和43(1968)年に朝日新聞社を退社。初の政界挑戦は翌44年12月の衆院総選挙でした。中選挙区制の熊本1区から立候補しますが、落選します。
勘当中の私は熊本の家にも入れてもらえなかった。退職金なんてほんとにわずかなものですからね。坪井か南坪井の安宿を転々としながら、ずーっと選挙運動をやってたんですよ。東京から、関上(伸彦)と八塚(南海夫)という二人、早稲田の学生だったけどついてきてくれてね。2カ月くらいそれでやってたかな?
そうしたら、たまたま町で知り合ったお医者さんが、河野龍巳先生っていうんだけど。その先生が、うちの看護婦さんの寮に入れてやるって言っていただいて。それで3人で転がり込んで。河野先生はずーっと最後まで後援会長でした。
-関上さん、八塚さんたちとの出会いは。
私が新聞記者の頃に、警視庁で下町担当だったんですね。第6方面というあたり。で、夜中の1時とか2時とかに、夜回りが終わって、早稲田の一杯飲み屋によく立ち寄ったわけですよ。その飲み屋の名前がね、「まずい焼き鳥と水っぽい酒」というのれんがかかった店でね。そこに八塚や関上、それに後から秘書軍団に加わった半田(善三)や深山(正敏)などが、みんなそこにいたわけです。早稲田の精神昂揚会というグループでした。
その連中が私と意気投合して、「熊本に付いていきます」と言うんで、おんぼろな車に乗っかって、東海道をずーっと、3人で行ったわけですわ。そうしたら途中で、エンジンが燃えちゃってね。車はもう使い物にならんようになったんですけど。それ以来の関係が今でも。
関上はこないだ亡くなりましたけど(2018年10月)、八塚はまだ健在です。口は達者でよく電話してきます。そういうつながりですから。まだ半田も元気でいるし、新潟や長崎から県会議員に出た連中もいたし、いろいろそういうやつがいるんですよ。
-何だか「プレ日本新党」みたいですね。こっちは今も解党していない。
そうそう。それは解党してない。まさに梁山泊(りょうざんぱく)。関上なんて早稲田に8年いて追い出されたんですからね。もうこれ以上来てもらっちゃ困ると。
ほんとにね、下町の夜回りして、帰りに水っぽい酒で、明け方まで悲憤慷慨(こうがい)して天下国家を論じてましたよ。
角さんはいつも財布から20万円
-選挙前にはいろんな方に相談されたのですか。
「私の履歴書」(日本経済新聞)にも書きましたが、衆院選に出るに当たり、吉田茂さんから名刺をもらい、まず佐藤栄作首相にお会いしました。佐藤さんから「(ベテラン議員の多い)熊本は割り込むのが難しい。その顔触れだと、力を貸してくれそうなのは角栄君くらいだろうな」と言われた。田中角栄さんは当時、自民党幹事長でした。
残り 2938字(全文 4526字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
熊本のニュース-
共に生き続ける未来へ 【寄稿】熊本市現代美術館学芸員・坂本顕子 「ライフ2 すべては君の未来」
熊本日日新聞 -
せき続く感染症、命の危険も⁉ 肺非結核性抗酸菌症、患者は年々増加 薬で症状抑制も…完治は難しく
熊本日日新聞 -
出色の異才「いひゅうもん」 井上智重さんを悼む 作家・出久根達郎
熊本日日新聞 -
美里町に「ハートの季節」到来!! 1日30分、二俣橋に浮かぶ光と影
熊本日日新聞 -
熊本の酒造関係者「需要拡大の追い風に」 「伝統的酒造り」ユネスコ無形文化遺産登録
熊本日日新聞 -
熊本県教育委員会人事(2024年11月1日付)
熊本日日新聞 -
菊池事件再審請求審 有罪証拠の審理「12月5日に方針」 熊本地裁
熊本日日新聞 -
東証の取引時間30分延長、熊本県内の反応は? 初日は「注文少ない」、理由にあの大イベントも…
熊本日日新聞 -
「下城の大イチョウ」黄葉本番 小国町でちちこぶ祭り、ライブも
熊本日日新聞 -
運送業の魅力アピール 県トラック協会が国府高で出前授業
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「損害保険」。11月14日(木)に更新予定です。