八代市の日本遺産 水島は水島町じゃないの? 背景に干拓と江戸の文化財保護
国指定名勝で、日本遺産の構成文化財にも認定されている八代市の小島「水島[みずしま]」の住所表記を巡り、「住所が(島の最寄りの)水島町でなく、随分離れた町名になっているのは間違いじゃないの?」との疑問が、熊日の「SNSこちら編集局」(S編)...
残り 843字(全文 963字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本の文化・芸能-
熊本大東光原文学賞 学長賞に井上さん(文学部2年)
熊本日日新聞 -
あさぎり町に木管楽器の音色響く 音大出身の地域おこし協力隊員企画
熊本日日新聞 -
干支や根子岳… 「南郷檜」をキャンバスに 高森町の住民グループ企画
熊本日日新聞 -
小川工高3年・末永さん、技能五輪で敢闘賞 配管部門 熊本県勢の高校生受賞は2人目
熊本日日新聞 -
【とぴっく・山鹿市】下田眞一郎個展
熊本日日新聞 -
「第46回熊日出版文化賞」候補作の18点決まる 熊本市で1次選考会
熊本日日新聞 -
熊本日日新聞に投稿20年、幅広いテーマでつづる 熊本市の技術士・勇さんが文集を自費出版
熊本日日新聞 -
墨塗り小中学生、豊作願いしめ縄配り 山鹿市・阿佐古地区 600年続く「かせいどり打ち」
熊本日日新聞 -
【わがまち民芸品⑨】小石原焼(福岡県東峰村) 素朴さ守り現代風に 九州・沖縄県紙合同企画
熊本日日新聞 -
何もかも受容し肯定する言葉 長谷川櫂【故郷の肖像⑨第2章・よかよかの明暗】
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学びましょう。
※この連載企画の更新は終了しました。1年間のご愛読、ありがとうございました。エフエム熊本のラジオ版「聴いて得する!お金の話『まね得』」は、引き続き放送中です。