今はロアッソを信じて後押しする時 <WEBコラム・赤馬のキセキ>
熊本日日新聞 | 2023年2月28日 14:37

ロアッソ熊本の2023年ホーム開幕戦は秋田に0-1という悔しい結果となった。一番の敗因は地上戦を志向する熊本が、空中戦主体の秋田に主導権を握られたことだろう。相性の悪いスタイルとの戦いを克服できるだけの力が、熊本にはまだ足りなかった。
2試合を終え、1分け1敗のスタートに不安を抱くサポーターも少なくないと思う。それでも、敵地で栃木と引き分けた初戦は持ち味のプレスを発揮していたし、ボールを保持するサッカーを一定のレベルで披露した。
チームには、J1や、その先に広がる世界に挑戦しようという選手が集った。J3に降格する前の第1期J2時代は、J1でのプレーが厳しくなったベテラン選手が多かった。今は伸び盛りがそろうのが何よりも強みだ。
秋田戦でデビューした大卒ルーキーのFW大崎舜は、189センチの長身でスピードもあり、足元の技術も高い。左ウイングで初先発したFW島村拓弥はドリブルで魅せた。16歳のFW道脇豊は強化部を驚かせる急成長を続ける。守備陣は大卒新人のDF相澤佑哉、大卒2年目のDF江﨑巧朗が奮闘している。球際の強度と相手FW陣との駆け引きを磨けば、十分にやっていけそうだ。
昨季J1だった清水と磐田が2試合戦って白星を挙げられない厳しいリーグ戦。熊本の先行きも決して楽観できない。だが、大きく悲観するほどでもないと感じる。最も怖いのは、自信をなくし、チームが一体感を失って方向性も見失うことだ。
課題は多いが、練習を見る限り、もっと相手に仕掛ける力はあるし、プレースピードもまだ上げられるはずだ。幸い指導陣も選手も、課題は「ボールを前へ運ぶところ」と共通認識を持てている。
その課題こそが、成長できる余地だ。降格寸前のシーズンは課題すら分からないまま敗戦を重ね、こちらも原稿を書くのに何度も苦労した。あの頃を思えば、今の選手たちには覇気があり、取材する側も一緒に熱くなれる。
プロだから結果を求められるのは当然だ。長いシーズンの中でうまくいく試合もあれば、思うようにいかない試合もある。今はイレブンを信じて後押しする時期だと思う。(野方信助)
WEBコラム・赤馬のキセキ
ロアッソ熊本
-
ロアッソ熊本、今季初の2連敗 東京Vに0-3 サッカーJ2
熊本日日新聞 | 2023年3月25日 21:12
-
ロアッソ、粘り強く成長を! 今季もJ2混戦模様<WEBコラム・赤馬のキセキ>
熊本日日新聞 | 2023年3月24日 11:30
-
ロアッソ、中盤の攻防 組織力で上回れ 25日、アウェー東京V戦
熊本日日新聞 | 2023年3月24日 09:21
-
DF岡崎が負傷 ロアッソ熊本
熊本日日新聞 | 2023年3月23日 11:02
-
ロアッソ熊本 ユース所属の神代 U-16日本代表に選出
熊本日日新聞 | 2023年3月23日 11:02
-
サポーターに大旗寄贈 ロアッソ熊本、スポンサー企業
熊本日日新聞 | 2023年3月20日 09:25
-
ロアッソ迫力欠き完敗 長崎に0-2 空中戦劣勢、ミスも多く
熊本日日新聞 | 2023年3月20日 09:21
-
ロアッソ熊本、3連勝ならず 長崎に0─2 8位に後退
熊本日日新聞 | 2023年3月19日 18:20
-
ロアッソ・MF竹本、存在感増す 直近2試合3アシスト「まだまだこれから」 19日、ホーム長崎戦
熊本日日新聞 | 2023年3月18日 16:16
-
ロアッソ・道脇、U-17代表に アルジェリア遠征へ
熊本日日新聞 | 2023年3月15日 10:22