(29)忘れられないJFL最終戦
サッカーJ2ロアッソ運営会社元社長 前田浩文「熊本の元気 支え続けて」
ロッソ(現ロアッソ)熊本がJリーグ参入を逃した2006年、日本フットボールリーグ(JFL)の最終戦を私も現地で観戦しましたが、さまざまな意味で忘れられない試合です。 12月3日、アウェーで佐川急便大阪が相手でした。奮戦及ばず0-1の惜...
残り 881字(全文 1001字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
熊本のニュース-
熊本BP、通算10勝目 大阪に25-17 ハンドボール・リーグH女子
熊本日日新聞 -
男子は文徳、女子は熊本工ペアが制す ソフトテニス・ゴーセン杯争奪ハイスクールジャパンカップ熊本県代表選考会
熊本日日新聞 -
災害への備え着々 八代市坂本町で大規模訓練 住民ら170人参加
熊本日日新聞 -
山肌駆ける早春の炎 阿蘇市で一斉野焼き
熊本日日新聞 -
「早寝早起き朝ごはん」運動、りんどうケ丘小(南小国町)が大臣表彰 スマホやゲームに頼らない生活習慣に
熊本日日新聞 -
ケアマネの仕事は「コミュ能力」必要 芦北高福祉科で出前講座
熊本日日新聞 -
元中日選手の荒木雅博さん「失敗重ね、原因突きとめて」 八代三中の立志式で実体験語る
熊本日日新聞 -
ハードルの「基本」伝授 陸上五輪代表の筒江選手(熊本西高出)、小学生に 熊本市でイベント
熊本日日新聞 -
偉大な先人の生涯を絵本に 氷川町出身、ペルー移住で成功収めた平岡さん 制作の町教委「子どもたちに夢を」
熊本日日新聞 -
【速報】堤(九州学院高出)が引き分けで初防衛 WBAバンタム級
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
コロッケ「ものまね道」 わたしを語る
ものまね芸人・コロッケさん
熊本市出身。早回しの歌に乗せた形態模写やデフォルメの効いた顔まねでデビューして45年。声帯模写も身に付けてコンサートや座長公演、ドラマなど活躍の場は限りなく、「五木ロボ」といった唯一無二の芸を世に送り続ける“ものまね界のレジェンド”です。その芸の奥義と半生を「ものまね道」と題して語ります。