「ツタヤ図書館」開館1カ月、利用者5万人超 熊本県宇城市 新規貸し出し登録、市外が6割
4月3日にリニューアルオープンした熊本県宇城市の不知火図書館の来館者が、同月末で5万3千人に上った。わずか1カ月で旧館の年間利用者約4万人を超えたことになり、全国で蔦屋書店などを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(東京)が指定管理...
残り 417字(全文 537字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
熊本のニュース-
【速報】熊本ヴォルターズ3連敗 バスケ男子B2
熊本日日新聞 -
全国高校バスケットボール県予選が開幕 男子・阿蘇中央、女子・八代など2回戦へ
熊本日日新聞 -
ハンドボール全国高校選抜県予選 男子・熊本工、女子・東稜など8強進出
熊本日日新聞 -
熊日学童五輪ハンドボール 2部は男子・東熊本、女子・松橋ウインズJが優勝
熊本日日新聞 -
【とぴっく・人吉市】海老原政秋さんの油絵コレクション展
熊本日日新聞 -
【とぴっく・西原村】お法使祭
熊本日日新聞 -
【とぴっく・大津町】子馬品評会
熊本日日新聞 -
【とぴっく・荒尾市】市民文化祭文芸展の入賞者発表
熊本日日新聞 -
県高校レスリング新人大会 男子団体、小川工が2年連続V
熊本日日新聞 -
宇城市長選 新人の村上氏が出馬へ 4人目の表明 「安心安全に暮らせる宇城をつくる」
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「損害保険」。11月14日(木)に更新予定です。