10円高いバス運賃 2年以上ミス放置 同じ区間でも路線で差 熊本都市バスが指摘受け修正
熊本日日新聞 | 2022年4月13日 19:28

熊本都市バス(熊本市)が運賃設定を誤り、同距離の同一区間でも路線によって運賃に10円の差が生じるケースが複数あったことが熊本日日新聞の調査で分かった。社内的にミスを把握しながら2年以上放置していた路線もあった。同社は熊日の指摘を受けて12日から運賃を下げて均一にそろえた。
熊本都市バスによると、設定ミスがあったのは熊本市内を走る2路線の計7区間で、島崎保田窪線は水前寺駅前─水道町など5区間、上熊本線は北水前寺や水前寺駅前から水道町まで利用する2区間。運賃はそれぞれ170円で、同じ区間を他の路線で利用した場合よりも10円高く設定していた。
道路運送法に基づき国土交通省に許可された上限運賃はいずれも170円のため違法ではないが、熊本都市バスは11日に九州運輸局に7区間の運賃変更届出書を提出し、12日に変更した。

差が生じたのは2019年10月の消費税増税に合わせた運賃改定時という。当初は他の路線も170円に上げる内容で九州運輸局に届け出ようとしたが、国交省が示していた算定方法に合わなかったため受理されず、160円に据え置いた。しかし、2路線は誤って170円で届け出て受理されたという。
このうち島崎保田窪線については改定から2~3カ月後に社内から運賃の差を指摘する声が上がったが、そのままにしていた。
熊本都市バスは熊日の取材に、社内で指摘があった時点で是正すべきだったと認め「路線が異なり運賃も受理されていたので、そのままにしてしまっていた。利用者の皆さまに大変ご迷惑をおかけしたことをおわび申し上げます」とコメントした。
九州運輸局は「同一距離の同一区間の場合、運賃を同じにするのが一般的だと考える」とする一方、170円の届け出を受理した点については「見逃してしまったのかもしれないが、当時の詳細はわからない」と説明。ただ、上限運賃の範囲内なので「受理自体に問題はない」とした。
運賃設定ミスは、バスをよく利用するという熊本市の女性会社員(54)が「SNSこちら編集局」(S編)に寄せた疑問をきっかけに取材し、判明した。(岡本遼、立石真一)
熊本のニュース記事一覧
-
芦北高・男子新体操 全日本ユース団体初V 県高校総体は水俣高とハイレベル対決注目
熊本日日新聞 | 2023年5月31日 18:30
-
新生オムロン、若手を積極起用 6月7日から全日本社会人ハンド
熊本日日新聞 | 2023年5月31日 18:00
-
雑居ビルの女性遺体は窒息死 熊本県警、殺人・死体遺棄事件と断定
熊本日日新聞 | 2023年5月31日 12:32
-
強烈なシュートに歓声 「ポセイドンジャパン」と飽田南小児童が交流 熊本市のアクアドーム
熊本日日新聞 | 2023年5月31日 12:24
-
海産物やスイーツずらり 鶴屋で「夏の北海道展」スタート
熊本日日新聞 | 2023年5月31日 12:23
-
熊本市と仏エクサンプロバンス市 子育て環境、両市長ら意見交換
熊本日日新聞 | 2023年5月31日 11:20
-
いじめ報告書、全文公表要望 東稜高元生徒側
熊本日日新聞 | 2023年5月31日 11:10
-
熊本県民テレビ人事異動(2023年6月27日付など)
熊本日日新聞 | 2023年5月31日 11:07
-
県内求人、4月1.37倍 2カ月連続低下 半導体関連抑制
熊本日日新聞 | 2023年5月31日 11:00
-
<速報>川副が新十両に 大相撲
熊本日日新聞 | 2023年5月31日 10:53