「一番美しい天草の色」旅館の壁画に 熊大生らが地域支援で制作
新型コロナウイルスの影響に苦しむ温泉旅館を美術作品で支援しようと、熊本大教育学部美術科の松永拓己教授(55)と学生4人が、天草市天草町の下田温泉「望洋閣」に壁画を制作。天草の青い空と海をモチーフにした大作がお目見えした。 5人は14日...
残り 336字(全文 456字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本の文化・芸能-
「太陽と桃の歌」 〝最後の収穫〟巡る家族の物語【熊本シネマレビュー】
熊本日日新聞 -
「面白すぎて時間を忘れる雑草のふしぎ」(稲垣栄洋著) 種の存続へ、独特の知恵と戦略
熊本日日新聞 -
元寇参戦の竹崎季長、人柄を知って 元中学教諭の96歳・松本さん 宇城市で講演
熊本日日新聞 -
不思議の国、1100人堪能 ミュージカル「ALICE」 熊本県立劇場で公演
熊本日日新聞 -
劇場や音楽堂…公共ホールの役割考える 宇土市民会館で人材養成講座
熊本日日新聞 -
郷土菊池の名所や歴史 かるたで学び 菊池市で小学校対抗大会
熊本日日新聞 -
目指せ!灯籠師 市民向け制作教室開講 山鹿市
熊本日日新聞 -
新しい年へ 門松手作り 氷川町の宮原小校区
熊本日日新聞 -
画家・青柳さんと、アール・ブリュット作家・曲梶さんに奨励賞 熊本市で「香梅アートアワード」贈賞式
熊本日日新聞 -
「居合術 大切に継承」 山鹿市の森さん 伯耆流熊谷派宗家を襲名 14日、八千代座で記念演武会
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「終活って?」。12月20日(金)に更新予定です。