熊本市立高に独自問題 市教委方針、24年度入試から
熊本市教育委員会が、市立高入試の後期選抜について、県立高と同じ問題から独自の問題に切り替える方針を固めたことが15日、分かった。市教委が進める学校改革の一環。筆記試験に面接を加え、多様な生徒を確保する狙いで、現在の中学1年が対象となる20...
残り 480字(全文 600字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本の教育・子育て-
三加和音頭とダンス融合 三加和小5・6年生が創作に挑戦 15日の授業参観で発表へ
熊本日日新聞 -
最優秀賞に多良木小5年の井手さん 人吉・球磨新聞感想文コンクール
熊本日日新聞 -
【独自】五木村教委、小中一貫の義務教育学校を設置へ 26年4月開校を目指す
熊本日日新聞 -
「性教育」家族で学ぶ環境を モデルの鈴木えみさんら熊本市で講演 命、恋愛…親子で向き合って
熊本日日新聞 -
スマホルール決めたよ 津奈木小の児童が保護者、教員と意見交換
熊本日日新聞 -
竹炭づくり、環境保全学ぶ あさぎり町の南稜高2年生
熊本日日新聞 -
育てたクルマエビ、丁寧に箱詰め作業 天草拓心高
熊本日日新聞 -
熊本大付属小、外国人児童5人が合格 25年春に入学へ
熊本日日新聞 -
新たな中学部活動に協賛金募集へ 熊本市教委がイベント企画会社と協定 「地域や企業が支える新しいシステムを」
熊本日日新聞 -
【とぴっく・高森町】第14回クリスマスおはなし会
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「金融ADR」。12月13日(金)に更新予定です。