大蘇ダム、漏水原因の特定至らず 九州農政局、調査を継続

九州農政局は8日、想定を上回る漏水が続く農業用の国営大蘇ダム(熊本県産山村、有効貯水量389万トン)の安全性評価委員会を熊本市で開いた。漏水原因の特定には至らず、新年度も調査を継続することを確認した。堤体の耐震性能は「問題なし」と結論づけ...
残り 424字(全文 544字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
熊本のニュース-
熊日出版文化賞 受賞者のコメント
熊本日日新聞 -
熊日出版文化賞3点決まる 熊本ジャーナリズム賞、マイブック賞も
熊本日日新聞 -
市立病院の薬品で適切な帳簿処理怠る 熊本市が男性副課長を戒告
熊本日日新聞 -
除斥主張に「チッソは撤回を」 水俣病集団訴訟で原告
熊本日日新聞 -
<バドS/Jリーグ準決勝・熊本2―0岐阜Bluvic>「楽しく攻められた」…シダマツ、危なげなく
熊本日日新聞 -
<バドS/Jリーグ準決勝・熊本2―0岐阜Bluvic>成長著しい22歳、エースの代役果たす シングルス「粘り勝ち」 再春館の決勝進出に貢献
熊本日日新聞 -
再春館、決勝進出 バドS/Jトップ4トーナメント
熊本日日新聞 -
強盗「真偽定かでない」 大津署がメールで配信
熊本日日新聞 -
日米オスプレイが共同飛行訓練 高遊原分屯地で離着陸
熊本日日新聞 -
熊本城園路 22日から通行可 空洞調査で安全と判断 熊本市
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
コロッケ「ものまね道」 わたしを語る
ものまね芸人・コロッケさん
熊本市出身。早回しの歌に乗せた形態模写やデフォルメの効いた顔まねでデビューして45年。声帯模写も身に付けてコンサートや座長公演、ドラマなど活躍の場は限りなく、「五木ロボ」といった唯一無二の芸を世に送り続ける“ものまね界のレジェンド”です。その芸の奥義と半生を「ものまね道」と題して語ります。