宇土太鼓祭、3年ぶり〝舞台〟 6日、市民会館で 若手奏者「元気届ける」
国指定重要有形民俗文化財「宇土の雨乞い大太鼓」が伝わる熊本県の宇土市内の若手奏者らが6日、市民会館で「宇土太鼓祭」を開く。宇土の太鼓文化を継承する場だったが、新型コロナウイルス禍により2020年は中止、21年は無観客公演となった。3年ぶり...
残り 291字(全文 411字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本の文化・芸能-
【とぴっく・熊本市】全国そろばんコンクール熊本県大会
熊本日日新聞 -
県民文芸賞 評論・ノンフィクション1席の中川さんら表彰 熊本市で授賞式
熊本日日新聞 -
3枚目のCD発表「この道を行く」 結成45年のベテランバンド「あそBe隊楽団」 自然や命への思い込めて
熊本日日新聞 -
すべての命を悼む「水俣忌」 長谷川櫂【故郷の肖像⑧第1章・海の国の物語】
熊本日日新聞 -
在熊作家ら、表現自由に221点 アール・ブリュット展覧会 県立美術館本館で始まる
熊本日日新聞 -
三加和音頭とダンス融合 三加和小5・6年生が創作に挑戦 15日の授業参観で発表へ
熊本日日新聞 -
祭りや風習 地域色豊かに 「古今東西願掛け絵馬展」始まる 熊本市のくまもと工芸会館
熊本日日新聞 -
熊本県科学展と発明工夫展、県庁で表彰式 児童・生徒らの研究成果たたえる
熊本日日新聞 -
月刊文芸誌「詩と真実」(906号)【郷土雑誌】
熊本日日新聞 -
鞠智城跡〝格上げ〟に期待 国史跡指定20年 特別史跡、国営公園へ 知名度課題
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「金融ADR」。12月13日(金)に更新予定です。