避難所に絵「心動いた」 災害時のアートの力を報告 熊本市現代美術館がシンポ
熊本市現代美術館(中央区)は6月下旬、「災害時のアートインフラを考える」と題したオンライン上のシンポジウムを開いた。同館の日比野克彦館長が商店街店主や陶芸家ら6人と対談。熊本地震や熊本豪雨などの体験を基に、非常時のアートの役割について語り...
残り 566字(全文 686字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本の文化・芸能-
熊本市で「ミカ&フレンズ」【文化圏】
熊本日日新聞 -
細川家に伝わる信長の書状60通を公開 東京・永青文庫、5日から「手紙」展 新書状も初公開
熊本日日新聞 -
「ライフ2」展、5日開幕 熊本市現代美術館 表現者10組が出展
熊本日日新聞 -
﨑津集落ガイドまかせて 河浦中1年生、堂々デビュー 天草市
熊本日日新聞 -
漫画活用、若いクリエーター育成を 熊本市でセミナー 「熊本コアミックス」持田修一社長講演、交流会も
熊本日日新聞 -
刀剣、絵画ずらり54点 熊本博物館で収蔵品展 12月22日まで
熊本日日新聞 -
熊本市出身の高良健吾さん結婚へ トシちゃん長女・田原可南子さんと 熊本市長「幸せ祈る」
熊本日日新聞 -
「アイドルマスター」バス、阿蘇で運行スタート 九州産交グループ キャラ描き下ろし、車内アナウンスも担当
熊本日日新聞 -
農村舞台で音楽祭「あごじゃひげん」 美里町の勢井阿蘇神社 サックス、ピアノ、和太鼓響く
熊本日日新聞 -
緑川ゆきさんに第3回熊日マンガ文化賞 「夏目友人帳」妖怪との交流、繊細に描く
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「多重債務編」。10月4日(金)に更新予定です。