「熊本マンガアーツ」、熊本市に20日オープン オクロック歌劇団の専用劇場や「北斗の拳」原画など展示ギャラリー

漫画出版社コアミックス(東京都)は20日、高森町を拠点に活動する女性劇団「オクロック熊本歌劇団」の専用劇場と漫画関連作品を展示するアートギャラリーなどを備えた「熊本マンガアーツ」を、熊本市中央区の大劇会館地下1階にオープンする。18日はプ...
残り 1083字(全文 1203字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本の文化・芸能-
郷土ゆかりの99人紹介 山鹿市で「偉人展」 合併20周年記念、3月2日まで
熊本日日新聞 -
【とぴっく・上天草市】かみあま落語
熊本日日新聞 -
結婚し廿日市市に住むという廿[はつ]はこの字と書いてみせる孫(帯 山)永光 眞理【小島ゆかり選】
熊本日日新聞 -
詠み読みて笑顔弾けて初句会(益城町)藤本 征男【高野ムツオ選】
熊本日日新聞 -
何処行ったあの頃食べた安い米(清水岩倉)筬島 慶幸【木本朱夏選】
熊本日日新聞 -
用意周到 組織こさえて天下り(月 出)小塩 博文【鳴神景勝選】
熊本日日新聞 -
滔天忌俳句大会 60年の歴史に幕
熊本日日新聞 -
山彦(880号)【郷土雑誌】
熊本日日新聞 -
阿蘇(第1112号)【郷土雑誌】
熊本日日新聞 -
塔(12月号)【郷土雑誌】
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
コロッケ「ものまね道」 わたしを語る
ものまね芸人・コロッケさん
熊本市出身。早回しの歌に乗せた形態模写やデフォルメの効いた顔まねでデビューして45年。声帯模写も身に付けてコンサートや座長公演、ドラマなど活躍の場は限りなく、「五木ロボ」といった唯一無二の芸を世に送り続ける“ものまね界のレジェンド”です。その芸の奥義と半生を「ものまね道」と題して語ります。