「130万円の壁」対策で補助金 企業に対し、1人最大75万円

共同通信 2025年2月20日 20:39

 厚生労働省は20日、会社員に扶養されるパートらの社会保険料負担が生じる「130万円の壁」対策として、従業員の手取り収入の減少を賃上げなどで緩和した企業に対し、従業員1人当たり最大75万円を補助する方針を決めた。2025年度中に始める。同日の自民党部会で報告した。

 賃上げや労働時間の延長で従業員の収入を増やした企業が対象で、大企業よりも中小企業や零細事業者に手厚くする。会社員らが入る厚生年金への移行も企業に促し、壁を意識した働き控えを防いで人手不足の解消につなげる。

 勤務先の従業員数が51人以上といった厚生年金の現行加入要件を満たさない場合、年収130万円を上回ると、国民年金や国民健康保険の保険料負担が発生する。厚生年金への加入義務が生じる「106万円の壁」対策として導入した現行制度を拡充し、支給額も最大50万円から引き上げる。

 「130万円の壁」対策は自民、公明両党と維新の3党が政調会長会談で協議してきた。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「経済」記事一覧