【多良木町議会】13日本会議
残り 88字(全文 88字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
熊本のニュース-
大阪・関西万博の見どころは? 熊本訪問の吉村府知事に聞く
熊本日日新聞 -
熊本ヴォルターズ、首位福岡に挑む 15、16日にホーム戦 バスケB2
熊本日日新聞 -
ロアッソ熊本、いざ出陣! 15日開幕、アウェー長崎戦 大木監督「手応えある」 サッカーJ2
熊本日日新聞 -
大阪・関西万博、吉村知事が熊本県庁でPR 各国パビリオン「個性豊か」
熊本日日新聞 -
九州・沖縄の8県警「広域緊急援助隊」、八代市で合同救助訓練 大規模災害時の連携・対応能力向上へ
熊本日日新聞 -
PFAS対策、熊本市の専門家会議が初会合 原因や対策、1年後めどに結論目指す
熊本日日新聞 -
肥後銀行、純利益26・2%減 24年4~12月期決算
熊本日日新聞 -
熊本西環状道路の池上工区、大西市長「25年秋の開通見通し」 花園ICー池上熊本駅IC間の4・6キロ
熊本日日新聞 -
熊本県スポーツ優秀賞に77人 五輪や国民スポなど、県勢選手らの活躍たたえる
熊本日日新聞 -
熊本大発ベンチャーのCAST、1億5千万円を調達 工場配管の遠隔監視システム、改良製品を年内発売へ
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学びましょう。
※この連載企画の更新は終了しました。1年間のご愛読、ありがとうございました。エフエム熊本のラジオ版「聴いて得する!お金の話『まね得』」は、引き続き放送中です。