熊本県の2025年度当初予算案は総額8448億円 半導体関連は6・2%増の240億円 子どもや子育て世代への支援も拡充へ
![熊本県の2025年度当初予算案は総額8448億円 半導体関連は6・2%増の240億円 子どもや子育て世代への支援も拡充へ](/sites/default/files/styles/crop_default/public/2025-02/IP250212MAC000004000_00.jpg?itok=gaszuzLw)
熊本県は12日、総額8447億9700万円となる2025年度の一般会計当初予算案を公表した。24年度に比べて1・3%、114億円減少した。当初予算の減額は2年連続。熊本地震や2020年7月豪雨からの復旧復興が進み、関連事業費が縮小した。 ...
残り 768字(全文 888字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
熊本のニュース-
熊本県立高のタブレット購入費、自己負担へ 26年度入学者から 1人当たり1万5千円補助、困窮世帯は無償配備
熊本日日新聞 -
【私と熊本城マラソン⑪】高齢者のリハビリ頑張る姿に感銘
熊本日日新聞 -
【とぴっく・熊本市】陸上自衛隊西部方面音楽まつり
熊本日日新聞 -
経理・人事業務受託のホライゾンワン(東京) 熊本市に4拠点目開設へ 国内回帰の動き、取り込み狙う
熊本日日新聞 -
水俣病被害者・支援者連絡会、環境相の現地早期訪問を要請 5月慰霊式には「前日入りで十分な懇談を」
熊本日日新聞 -
交通渋滞、観光地の魅力向上…ICTで社会課題を解決へ 熊本市で最新研究を紹介 九州総合通信局など
熊本日日新聞 -
熊本県公立高入試、後期選抜出願の受け付け開始 17日正午まで
熊本日日新聞 -
熊本県教委、県立高にコーディネーター配置 地元との橋渡し役、地域の力で学校の魅力向上へ 6地域でモデル事業
熊本日日新聞 -
大津町の熊本構造計画研究所が大規模改修
熊本日日新聞 -
「J1昇格へ一丸」 ロアッソ熊本・大木監督、岩下主将ら、開幕前に熊本県庁を訪問
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学びましょう。
※この連載企画の更新は終了しました。1年間のご愛読、ありがとうございました。エフエム熊本のラジオ版「聴いて得する!お金の話『まね得』」は、引き続き放送中です。