古民家カフェ開業、夢叶えた場所は… 山鹿市の31歳・井上さん「人がつながる場に」
![改装した座敷で有働バス時代の写真を手に持つ井上宏一さん=1月、山鹿市](/sites/default/files/styles/crop_default/public/2025-02/IP250212TAN000009000_01.jpg?itok=9aWjASIw)
山鹿市下町地区の豊前街道の近くに、築90年の古民家を改装したカフェがオープンした。店主は福岡県朝倉市出身で元介護職員の井上宏一さん(31)。「人と人をつなぐようなことがしたい」。さまざまな仕事を経験し、夢をかなえた場所は母の実家だった。 ...
残り 660字(全文 780字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本の経済ニュース-
塩山食品(南関町) シェア9割…町特産・南関あげを〝全国区〟に 国産大豆のみの「極上シリーズ」も【地元発・推しカンパニー】
熊本日日新聞 -
グリーンランドリゾート、15・2%増益 2024年12月期連結決算 25年春には新規アトラクションも
熊本日日新聞 -
ITシステム開発のアルサーガパートナーズ、熊本市に二つ目の拠点 ウェブ事業を拡大
熊本日日新聞 -
平田機工、純利益36%減に 2024年4~12月期決算 通期見通しも下方修正
熊本日日新聞 -
肥後銀行、純利益26・2%減 24年4~12月期決算
熊本日日新聞 -
熊本大発ベンチャーのCAST、1億5千万円を調達 工場配管の遠隔監視システム、改良製品を年内発売へ
熊本日日新聞 -
新タッチ決済、24日からの本格導入を正式発表 県内路線バスと熊本電鉄 3月下旬に割引キャンペーン
熊本日日新聞 -
中晩柑用の段ボール、新規格を決定 JA熊本果実連とJA全農えひめ 国推奨の統一規格パレットに適応
熊本日日新聞 -
アミュプラザくまもと、売上高9・4%増 24年4~12月 寒波で冬物が好調
熊本日日新聞 -
健康診断の費用 治療につながれば医療費控除の対象に 確定申告を【税理士が教える 税のはなし】
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
コロッケ「ものまね道」 わたしを語る
ものまね芸人・コロッケさん
熊本市出身。早回しの歌に乗せた形態模写やデフォルメの効いた顔まねでデビューして45年。声帯模写も身に付けてコンサートや座長公演、ドラマなど活躍の場は限りなく、「五木ロボ」といった唯一無二の芸を世に送り続ける“ものまね界のレジェンド”です。その芸の奥義と半生を「ものまね道」と題して語ります。