性別論議でIOC告訴へ 国際ボクシング協会
【ジュネーブ共同】国際ボクシング協会(IBA)は10日、昨夏のパリ五輪で性別を巡る論議があったボクシング女子のイマネ・ヘリフ(アルジェリア)と林郁テイ(台湾)を出場させた国際オリンピック委員会(IOC)を刑事告訴すると発表した。トランプ米大統領がトランスジェンダー選手の女子競技参加を禁じる大統領令に署名したことを根拠に挙げた。
2人の選手は金メダルを獲得した。
IBAは組織運営などを問題視されて統括団体としての承認をIOCから取り消され、パリ五輪のボクシングはIOCの管轄下で開催。IBAが主催した2023年の世界選手権で2人は性別適格検査が不合格となっていたがIOCは五輪の出場を認めた。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「スポーツ」記事一覧-
東が2年連続でDeNA開幕投手 自身3度目「光栄、責任果たす」
共同通信 -
河村勇輝は4得点、6アシスト バスケGリーグ、富永啓生9得点
共同通信 -
日本バスケは「驚異的な成長」 NBA幹部、Bリーグと提携で
共同通信 -
記念盾の帽子ロゴはマリナーズに 米殿堂入りのイチローさんが選択
共同通信 -
カブス今永、守備練習などで調整 大谷と藤浪は自主練習
共同通信 -
カブス今永、開幕シリーズ先発へ 日本でドジャースと対戦
共同通信 -
マジョルカ浅野、後半に途中出場 スペイン1部、オサスナとドロー
共同通信 -
男性ホルモン制限厳格化へ 世界陸連、トランス同様に
共同通信 -
鎌田大地は終盤まで出場 イングランドFA杯4回戦
共同通信 -
ウッズ、ジェネシス招待を欠場 母死去で「まだ悲しみの中」
共同通信