宅配ピザドミノ、国内2割閉鎖へ 172店舗「収益を改善するため」

共同通信 2025年2月7日 22:27
 ドミノ・ピザのロゴ(ロイター=共同)
 ドミノ・ピザのロゴ(ロイター=共同)

 【シドニー共同】宅配ピザ大手ドミノ・ピザジャパン(東京)のオーストラリアにある親会社ドミノ・ピザ・エンタープライゼスは7日、日本国内約千店舗の2割近くに当たる172店を閉鎖すると発表した。このうち58はフランチャイズ店で114は直営店。「市場の焦点を絞り、収益を改善する」ためとしている。

 同社は「日本において断固とした行動」を取ると強調。「規模やブランド力、業務効率を高められる都道府県に集中する」と説明した。新型コロナウイルス禍での需要の高まりを受けて積極的に出店したが、その後の需要減少に苦しんだ。

 閉鎖する店舗名は明らかにしていないが、スケールメリットを出しにくい「岩手のような」自治体の店舗だとした。「ドミノの効率的な供給網やマーケティングの力を享受できない。あるいは出店が時期尚早だった」とも指摘した。

 ドミノ・ピザは米国で創業した。現在、日本や欧州、東南アジアなどの事業はオーストラリアのエンタープライゼス社が手がけている。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「経済」記事一覧