米巨大IT5社、全てが増収増益 AI需要が業績押し上げ
![米巨大IT5社の24年10~12月期決算](/sites/default/files/images/newspack/2025-02PN2025020701001220.-.-.CI0003.jpg)
【ニューヨーク共同】米巨大IT5社の2024年10~12月期決算が6日、出そろった。生成人工知能(AI)の需要増加を背景に、クラウドサービスの成長や主力事業の伸びが各社の業績を押し上げた。アップルを除く4社は純利益が2桁増で、5社全てが増収増益だった。
アップルの純利益は7%増の363億3千万ドル(約5兆5千億円)だった。売上高の半分程度を占める主力製品「iPhone(アイフォーン)」の売り上げは1%減だったものの、タブレット端末やパソコンの販売が好調だった。
グーグルの持ち株会社アルファベットの純利益は28%増の265億3600万ドル。検索広告やユーチューブ広告の売り上げが増えた。
生成AIを活用できる「アジュール」などのクラウドサービスが堅調だったマイクロソフトの純利益は10%増の241億800万ドル。
メタはインターネット広告の収入が増え、純利益が49%増の208億3800万ドルだった。6日に決算を発表したアマゾン・コムは88%増の200億400万ドル。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「経済」記事一覧-
シャープ、203億円の黒字 24年4~12月期、営業損益
共同通信 -
三菱自動車、全方位で協業模索 単独路線は困難、生き残り正念場
共同通信 -
USJ券購入者に万博10%引き 入場券の販売低調、巻き返し図る
共同通信 -
最高水準の賃上げ要求 トヨタ労組が決定
共同通信 -
円上昇、一時150円台 2カ月ぶり水準、株に重し
共同通信 -
BMW3万台リコール ブレーキ制御に問題
共同通信 -
USJチケット購入者は万博入場券1割引
共同通信 -
キリン、ビール製造で水素活用 ガスから切り替え、実証実験
共同通信 -
株高で年金運用10・7兆円黒字 24年10~12月、円安も
共同通信 -
第一生命、平均7%賃上げ 新卒初任給は33万円超に
共同通信