シフォンケーキで元気チャージ 熊本農高生が考案 熊本城マラソンでランナーに提供へ

熊本日日新聞 2025年2月6日 18:46
熊本城マラソンで振る舞うシフォンケーキと「ラッキス」をPRする熊本農高生たち=6日、熊本市中央区
熊本城マラソンで振る舞うシフォンケーキと「ラッキス」をPRする熊本農高生たち=6日、熊本市中央区

 熊本市南区の熊本農高食品工業科1、2年生の有志が6日、市役所を訪れ、16日に同市で開かれる熊本城マラソンでランナーに振る舞うシフォンケーキと飲み物を実行委員会長の大西一史市長らにPRした。

 同高生による提供は3回目。ストックホルム五輪のマラソンで、金栗四三が途中棄権した際に介抱を受けたペトレ家で焼き菓子と飲み物を振る舞われた逸話にちなむ。

 ケーキはランナーが食べやすいように工夫。レモン果汁で味付けし、フワフワの食感に仕上げた。

 大会当日は、同高のオリジナル乳飲料「ラッキス」とともにケーキ4500人分を用意。五輪で金栗が棄権した26・7キロ地点(熊本港線沿い)に置く。2年の女子生徒は「ケーキを食べて完走してほしい」と話した。

 試食した大西市長は「甘さ控えめでおいしい。苦しいランナーたちもこれを食べたら頑張れる」と太鼓判を押した。(九重陽平)

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
熊本城マラソン