墜落アゼル機に多数貫通痕 カザフ政府が暫定調査結果

共同通信 2025年2月5日 08:32
 カザフスタン西部で墜落したアゼルバイジャン航空機の機体後部で見つかった複数の貫通痕(カザフ政府提供・共同)
 カザフスタン西部で墜落したアゼルバイジャン航空機の機体後部で見つかった複数の貫通痕(カザフ政府提供・共同)

 【モスクワ共同】カザフスタン運輸省は4日、昨年12月下旬に同国西部で38人が死亡したアゼルバイジャン航空機の墜落に関する暫定調査報告書を発表した。機体には多数の貫通痕や外部からもたらされた金属片が見つかったが、分析には追加の調査や鑑定が必要と指摘し、墜落原因の特定には踏み込まなかった。

 報告書によると機体後部や左エンジン、左主翼などに多くの貫通痕が見つかった。外部からの金属片の写真も公開した。

 管制官が乗員とみられる人物に対し、旅客機の目的地だったロシア南部チェチェン共和国グロズヌイで、無人機攻撃などに対応する防空態勢が取られるとの予定を通知した交信内容も公開された。誤射につながった可能性がある重要な部分だが、時刻は明示されず、曖昧さが残った。

 旅客機には乗客乗員67人が搭乗。アゼルバイジャンの首都バクーからグロズヌイに向かい、アクタウ近郊で墜落した。

 アゼルバイジャンのアリエフ大統領は、意図的ではなかったもののロシア軍の攻撃を受けたのは明白だと主張し、ロシア側に関係者の処罰などを求めている。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「国際」記事一覧