韓国、対馬の仏像返還手続き 観音寺から盗難、法要実施へ貸与

共同通信 2025年1月24日 11:38
 返還手続きを終えた「観世音菩薩坐像」の前で語る観音寺の田中節孝前住職=24日、韓国・大田(共同)
 返還手続きを終えた「観世音菩薩坐像」の前で語る観音寺の田中節孝前住職=24日、韓国・大田(共同)

 【大田共同】韓国政府は24日、長崎県対馬市の観音寺から2012年に盗まれ韓国へ渡った県指定有形文化財「観世音菩薩坐像」の返還手続きを行った。観音寺の田中節孝前住職(78)が立ち会い、像を保管してきた中部大田の国立文化遺産研究院で実施。像は書類上観音寺に引き渡された後、韓国の浮石寺(忠清南道・瑞山)に5月まで貸与され、「法要」の後に観音寺に戻る予定だ。

 日韓関係に悪影響を及ぼしてきた問題は、盗難から約12年を経て解決される見通しとなった。浮石寺は今年5月中の返還を約束している。

 浮石寺は、仏像は数百年前に倭寇に略奪されたとして所有権を主張し、韓国政府に引き渡しを求め提訴。一審の大田地裁は17年1月に浮石寺の主張を認めたが、23年2月に大田高裁が一審判決を取り消し観音寺の所有権を認定。最高裁も支持し、二審判決が確定した。

 浮石寺は判決を受け入れる一方、100日間の法要を要望。観音寺は当初難色を示したが、超党派の国会議員でつくる日韓・韓日議員連盟の幹部らが仲介するなどし、法要を承認した。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「国際」記事一覧