石川県内の雇用情勢を引き上げ 能登半島地震被災地で改善傾向

共同通信 2024年12月27日 11:58
 能登半島地震による液状化被害が残る石川県内灘町西荒屋地区。道路の復旧工事が続く=22日
 能登半島地震による液状化被害が残る石川県内灘町西荒屋地区。道路の復旧工事が続く=22日

 石川労働局は27日、11月の石川県内の雇用情勢を発表し「能登半島地震などの影響で一部地域に弱さが見られるものの、持ち直しの動きが見られる」として、判断を上方修正した。建設分野などを中心に被災地でも改善傾向があるとしている。上方修正は2022年4月以来で、地震後は初めて。

 県内の有効求人倍率は1・5倍台で、3カ月連続で求人が求職を上回った。輪島市のハローワークでも3カ月連続で1倍以上が継続。復旧工事などの建設業や、医療・福祉関連の雇用状況が改善している。

 労働局は「有効求人数は落ち着きつつある」との見方を示した。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「社会」記事一覧