【独自】災害関連死の審査待ち200人超 能登半島地震、犠牲者大幅増も

共同通信 2024年12月24日 20:16
 地震による石川県内の主な市長の災害関連死認定・申請数
 地震による石川県内の主な市長の災害関連死認定・申請数

 能登半島地震後の避難中などに亡くなり、遺族が石川県の市町に災害関連死認定を申請し、県などによる審査をまだ受けていない人が209人に上ることが24日、各市町への取材で分かった。県内でこれまでに255人が関連死と認定され、ほかに15人の認定が決まっているが、その疑いがある事例はさらに埋もれていそうだ。建物倒壊などによる直接死と合わせ現在500人超となる見通しの犠牲者数が、大幅に増える可能性もある。

 県は認定が決まった関連死について、死因や、死亡に至る経緯の集計結果を公表。

 県内全19市町に23日、申請状況を取材したところ、13市町で計531人だった。市町別では輪島市が160人、能登町100人、珠洲市96人、七尾市84人など。各市町はおおむね月1回、数人~十数人ずつを対象に審査している。

 県などによると、審査済みは322人で、このうち関連死に正式認定されたのが255人。ほかに15人の認定が決まっており、認定数は270人となる見通し。不認定は43人。審査をまだ受けていない人が209人に上る。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「社会」記事一覧