文科相、学校裁量で授業5分短縮 カリキュラム編成を柔軟化
阿部俊子文部科学相は25日、小中高校で学ぶ内容や授業時間数を定める学習指導要領の改定を中教審に諮問した。学校現場の裁量を拡大し、多様な個性や特性を持つ子どもに対応できる教育課程の柔軟化の検討を要請。1こまの授業時間を5分短縮して生じた余剰時間を個別学習に充てたり、学習進度に応じた学びをしやすくしたりすることを想定している。
教員の負担軽減が課題となる中、年間の総授業時間数削減には踏み込まず「現在以上に増加させない」とした。中教審は2026年度中に改定内容を答申する方針。今後、専門部会で本格的な議論を進める。
新しい指導要領の全面実施は、小学校が30年度、中学校が31年度、高校は32年度以降になる見通し。
諮問は、学ぶ意義を見いだせない子どもや不登校の増加などを踏まえ、画一的な教育から脱した「多様性を包摂する教育の実現」を強調。学校それぞれの課題に応じたカリキュラム編成ができる仕組みの導入を目指す。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「社会」記事一覧-
準詐欺容疑で元佐賀市議再逮捕 心神耗弱女性から現金だまし取る
共同通信 -
元佐賀市議を準詐欺容疑などで再逮捕
共同通信 -
北陸新幹線が一時見合わせ 異常音、客が線路に降車
共同通信 -
北陸新幹線が運転再開
共同通信 -
製薬会社が立民・原口氏を提訴 ワクチン巡る発言「名誉毀損」
共同通信 -
身体測定で虐待の兆候なし 北海道・小樽の小学生女児暴行死
共同通信 -
東京国税局、職員2人を停職 窃盗や勤務中の馬券購入で
共同通信 -
災害ボランティアに実費支給 自治体依頼時、活動を後押し
共同通信 -
生活保護、障害者ら車利用を拡大 通院限定見直し、買い物可能に
共同通信 -
北陸新幹線が走行中に異常音、運転見合わせ
共同通信