大学の総合型選抜も金次第? カフェ経営で無償の経験を

共同通信 2024年11月16日 18:06
 高校生にカフェを経営してもらうプロジェクトについて説明する早稲田大2年の小島慶久さん=3日、東京都新宿区
 高校生にカフェを経営してもらうプロジェクトについて説明する早稲田大2年の小島慶久さん=3日、東京都新宿区

 多様な背景を持つ学生に門戸を開くはずの大学の総合型選抜(旧AO入試)なのに、お金がないと試験で求められる「経験」が得られなくなっているのでは―。そんな危機感を抱いた学習支援団体「BORDER FREE」(東京)が、高校生にカフェを経営してもらい、無償で社会経験を積ませるプロジェクトを始めた。

 面接などにより、画一的な筆記試験では測れない多様な資質を持つ学生を確保できるとされる総合型選抜。多くの大学で広がりつつあるが、定番の習い事や留学は費用がかかる。

 「教育格差が進む一方だ」と懸念した団体メンバーが今春、高校生にカフェの運営を任せるプロジェクトを提案した。中心となった早稲田大2年の小島慶久さん(20)らが、約1カ月かけて協力してくれる店舗を探し、東京都新宿区のイタリア料理店が10~12月の日曜日に店舗を無償で貸し出してくれることになった。

 プロジェクトには高校生10人が応募。2チームに分かれ、売り上げを競う。各チームが飲み物や料理を考案、価格設定や収益予測も行い、売り上げは団体に寄付する。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「社会」記事一覧