細川忠興が愛した名刀など展示 熊本市の出水神社、30日から企画展
細川家2代忠興(三斎)が愛したと伝わる名刀「脇差 無銘 号『彫貫盛光[ほりぬきもりみつ]』」(出水神社所蔵、熊本県立美術館寄託)など忠興ゆかりの品を展示する企画展が30日から、熊本市中央区の水前寺成趣園内の出水神社社務所で開かれる。12月8日まで。
出水神社で初展示となる「彫貫盛光」は室町時代(15世紀)に備前の長船盛光作と伝わり、刀身に巻き付く龍(俱利伽羅[くりから]龍)が精巧に透かし彫りされている。豊臣秀吉、徳川秀忠を経て、関ケ原合戦直前に忠興に渡ったとされる細川コレクション屈指の名刀。企画展では忠興や妻ガラシャを描いた絵など計5点を展示。観覧無料だが水前寺成趣園の入園料が必要。
12月1日午後3時から水前寺成趣園能楽殿で、歴史学者の磯田道史・国際日本文化研究センター教授による「私の見る細川文化の輝き」と題した講演会もある。参加無料。15日までに事前申し込みが必要で残席わずか。出水神社☎096(383)0074。(前田晃志)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本の文化・芸能-
権力者の光と影映す60通 「信長の手紙」展に寄せて 熊本大永青文庫研究センター長・稲葉継陽
熊本日日新聞 -
文芸記者通して時代の変化たどる 川口則弘さん「文芸記者がいた!」刊行
熊本日日新聞 -
くまもとアートポリス語ろう 熊本市で講演会とシンポ
熊本日日新聞 -
風景画や人物画20点 熊本県立美術館分館【文化圏】
熊本日日新聞 -
天草美術展グランプリに矢田さん 熊日賞は和田さん
熊本日日新聞 -
天草市の「石工の館」が開館1年記念イベント
熊本日日新聞 -
山江村の仏像観察して 立体モデルも活用 全方位から
熊本日日新聞 -
熊本城・石門北側、石垣積み直しへ「築石」撤去 26年3月復旧めざす
熊本日日新聞 -
政治にもありましょう吾の零細の商いにすら作法のあるを(八代市)廣野香代子【伊藤一彦選】
熊本日日新聞 -
知らぬ間に塞がってをり蝉の穴(天草市)舩元 清徳【正木ゆう子選】
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「損害保険」。11月14日(木)に更新予定です。