日本語話せなくても119番を 11月9日から外国人向けPR動画公開 熊本市消防局と菊池広域連合消防本部 TSMC進出、外国人居住者増で企画

熊本日日新聞 2024年11月7日 16:30
外国人向け119番通報動画の一場面(熊本市消防局提供)
外国人向け119番通報動画の一場面(熊本市消防局提供)

 熊本市消防局と菊池広域連合消防本部は合同で、外国人向けに119番の方法を周知する動画を初めて制作した。台湾積体電路製造(TSMC)の工場進出などで、熊本都市圏に外国人居住者が増えていることを踏まえた措置。日本語を話せなくても通訳が対応することをアピールしている。

 「119番の日」に合わせて11月9日から熊本市の公式ユーチューブで公開する。

 動画は4種類で各2分11秒。2種類の中国語(簡体字と繁体字)と英語、韓国語の字幕とイラスト付きで通報の仕方を紹介。「日本語が話せない場合でも電話はつないだままで」「すぐに通訳を準備します」「オペレーターの質問に落ち着いて答えてください」などと呼びかけている。

 熊本市消防局によると、日本語が話せない外国人が119番した時に、言葉が通じずにすぐに電話を切ってしまうケースもあるという。このため、市消防局などでは外部の企業と契約。コールセンターにつないで通訳と3者間の同時通話にすることで、多言語通報に対応している。

 熊本市消防局では英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語の5カ国語が可能で、来春からはさらなる拡充を予定する。菊池広域連合消防本部はベトナム語やロシア語なども加えた32カ国語の通報に応じている。(山下雅文)

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
熊本のニュース