【独自】賃上げ定着、企業の責務と強調 25年春闘で経団連指針案
2025年の春闘で、賃上げなどの交渉を巡って経営側の指針となる経団連の「経営労働政策特別委員会(経労委)報告」の原案が5日、判明した。23、24年に実現した大幅な賃上げの「定着」が企業の責務だと強調。そのためには働く人の約7割を雇用する中小企業と、非正規社員の給料アップが鍵を握ると呼びかけた。長引く物価高の中、人件費や原材料費の上昇分を上乗せする価格転嫁の動きを浸透させられるかどうか、企業の姿勢が問われそうだ。
経労委報告は来年1月に正式決定し、公表。2月ごろ本格化する春闘での労働組合との話し合いで、基本給を底上げするベースアップ(ベア)などを決める際の基本的な考え方となる。
報告原案は、企業が賃上げを「コスト増」と捉えず、社員の意欲を高め「イノベーションを創出し、生産性を改善・向上するために不可欠な投資」と認識することが必要だと訴えた。
一方、中小についてはこの2年間で、業績の改善がないのに離職などを防ぐため賃上げを実施したケースが一定数あったことを指摘した。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「経済」記事一覧-
ニシキゴイ、中国向け輸出再開へ 今月中、1年ぶりに
共同通信 -
ヤマトHD赤字111億円 ネット通販の荷物振るわず
共同通信 -
年金分割、請求期限延長へ 離婚後2年以内から5年以内に
共同通信 -
大阪の宿泊税、最高500円に 外国人客受け入れで環境整備
共同通信 -
自動運転トラックの合同実験開始 新東名高速でレベル4車両が参加
共同通信 -
デジタル構想交付金を改組、地方の弱者支援
共同通信 -
生成AIの「知財」侵害を防ぐ 特許庁、26年に意匠法改正へ
共同通信 -
総務省、空飛ぶ車の試験飛行に初の免許付与
共同通信 -
東京円、152円台前半
共同通信 -
東証、取引時間を30分延長 70年ぶり、終値421円高
共同通信