藤原鎌足の大織冠説を裏付けか 90年前の写真解析で判明
帝塚山大(奈良市)の牟田口章人客員教授は30日、大阪府の阿武山古墳で90年前に撮影されたエックス線写真を新たに解析した結果、金糸の織り方などから藤原鎌足(669年死去)が死の直前に授けられた「大織冠」である可能性がより高まったと発表した。
阿武山古墳は1934年に見つかった。棺内には頭部に金糸が散乱した人骨があったが、不敬罪に当たる可能性があるとして数カ月後に埋め戻された。
牟田口氏はその際に撮られたエックス線写真をデジタル画像化し織り方を分析。金糸が折り返して密接に並ぶ箇所が確認でき、つづれ織りで金糸を文様に織り込んだとみられ、大織冠の特徴を裏付けていると結論づけた。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「文化・芸能」記事一覧-
囲碁、一力が名人奪取し四冠 芝野は無冠に
共同通信 -
山田邦子さん喜劇人協会新会長に 「気を引き締めてやりたい」
共同通信 -
白水阿弥陀堂2年ぶり点灯 国宝鮮やか極楽浄土に
共同通信 -
大谷選手「50―50」に関心 9月の日本新聞協会調査
共同通信 -
来秋朝ドラ主演に高石あかりさん 「ばけばけ」小泉八雲の妻モデル
共同通信 -
将棋、女流王将戦も西山が防衛 福間体調不良で白玲に続き不戦敗
共同通信 -
最高賞に「VIVANT」 東京ドラマアウォード2024
共同通信 -
東京国際映画祭が開幕 来月6日まで日比谷などで
共同通信 -
エフエム東京会長が辞任へ 社内外の声受け、相談役に
共同通信 -
牛栄子四段が勝ち1勝2敗 囲碁の女流本因坊戦第3局
共同通信