絵本で楽しく、豊かな心を 高森町で大型紙芝居読み聞かせ
南阿蘇地域で絵本を通じた豊かな心の育成に取り組むNPO法人「南阿蘇えほんのくに」が19日、高森町の上色見総合センターで、設立を祝う誕生祭を開いた。1畳大の大型紙芝居が披露され、来場した親子が熱心に見入っていた。 前身の任意団体は200...
残り 220字(全文 340字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本の文化・芸能-
くまもとハンドメード大賞 熊日賞に髙橋良子さん(熊本市) ボレロとワンピース制作
熊本日日新聞 -
第58回熊本県邦楽協会演奏会【文化圏】
熊本日日新聞 -
犠牲になった大学生の志、音楽でつなぐ 熊本市でコンサート【阪神大震災30年】
熊本日日新聞 -
無病息災願い「的ばかい」 長洲町の四王子神社
熊本日日新聞 -
「雪の花 -ともに在りて-」 天然痘との戦い 実直に描く【熊本シネマレビュー】
熊本日日新聞 -
「護られなかった者たちへ」(中山七里著) 生活保護テーマのミステリー
熊本日日新聞 -
熊日フォト・サークル2024年、年間最優秀賞に選ばれた岡田孝一さん【人】
熊本日日新聞 -
熊日フォト・サークル年間賞 最優秀賞に岡田さん(熊本市)の「祭りの日」
熊本日日新聞 -
<あわせて読みたい>老舗の園田屋ってどんなお店? 加藤清正との縁も… 2011年の熊日記事から
熊本日日新聞 -
創業400年余り…朝鮮飴の「老舗 園田屋」(熊本市)、現店舗での営業終了 一帯の再開発で 27年末ごろ再開予定
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学びましょう。
※この連載企画の更新は終了しました。1年間のご愛読、ありがとうございました。エフエム熊本のラジオ版「聴いて得する!お金の話『まね得』」は、引き続き放送中です。