商店街を元気に! 熊本・人吉高生がシャッターアート 多良木町の店舗に球磨の名物描く

熊本日日新聞 2024年10月22日 11:29
人吉高の生徒が完成させたシャッターアート=13日、多良木町
人吉高の生徒が完成させたシャッターアート=13日、多良木町

 熊本県立人吉高(人吉市)の生徒約20人が12、13日、同県多良木町の国道219号沿いにある空き店舗のシャッターに、球磨川や市房山などの風景や球磨焼酎の絵を描いた。

 商店街のにぎわいを取り戻そうと、総合的な探求の授業に「シャッターアートで考える商店街の再生」というテーマで2年生3人が発案した。発案者の一人、三津山莉央さんは「昔は商店街が栄えていたと聞いて、目立ちやすいシャッターアートで、通りを明るくしたかった」と話す。

 町出身で東京都府中市のイラストレーターMORITA YUUSAKUさん(27)=本名・森田侑作=に全体のデザインを依頼。森田さんの移動費や画材代などの経費は、生徒が地元企業から協賛金を集めた。お礼として、企業名を書いたちょうちんもシャッターに飾り付ける。

空き店舗のシャッターに絵を描く人吉高の生徒=13日、多良木町
空き店舗のシャッターに絵を描く人吉高の生徒=13日、多良木町

 この日は、建築資材などを扱うさかぐち(錦町)の多良木店のシャッター(縦3メートル、横14メートル)に、町内に七つある球磨焼酎蔵の銘柄を描いた。ともに2年の吉川寧々さんと久我倖生[みゆき]さんは「想像以上に良い出来だった。たくさんの人に見てもらいたい」と話した。店舗解体前の来年1月6日まで楽しめる。(井田真太郎)

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
熊本の教育・子育て