大津、中2男子死亡から13年 いじめ根絶、いまだ遠く

共同通信 2024年10月11日 15:29
 男子生徒が通っていた大津市の中学校で開かれた「命を思う集い」=11日(代表撮影)
 男子生徒が通っていた大津市の中学校で開かれた「命を思う集い」=11日(代表撮影)

 2011年に大津市立中2年の男子生徒=当時(13)=がいじめを苦に自殺してから、11日で13年となった。いじめ防止対策推進法が制定されるきっかけになったが、その後も各地でいじめが発覚。当時の関係者は「法律ができた意味を考えてほしい」と訴えている。

 男子生徒は自宅マンションから飛び降りて亡くなった。同級生から暴行を受け「自殺の練習をしろ」と言われたことがその後明らかになったが、大津市教育委員会は当初、いじめとの関連は「判断できない」とした。

 滋賀県警は12年、暴行容疑で中学校と市教委を家宅捜索した。市長だった越直美さん(49)は、押収物の中に「いじめか?」と書かれた教員のメモがあったことを覚えている。市長直轄の調査委員会を設置し、延べ56人、95時間の聞き取り調査を経て自殺との因果関係を認めた。

 13年、大津の問題を機に防止法が成立。重大な案件では自治体などへの報告が義務付けられ、事実関係の調査も求められるようになった。「息子が命がけで作った法律だ」。成立当時、男子生徒の父親はこう語った。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「社会」記事一覧