「公共ライドシェア」熊本県内でも関心高まる 5市町村の〝交通空白地帯〟で導入
日本版ライドシェアは4月以降、東京都や京都市など全国12都市で運行が始まった。九州運輸局によると、九州では6月から福岡市と周辺の福岡交通圏で、10月1日には佐賀市でも始まった。一方、市町村やNPO法人などが運行主体となる「公共ライドシェア...
残り 395字(全文 515字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本の経済ニュース-
脱炭素社会の実現へ「経済効果は?」 「ゼロカーボンシティ」宣言の山江村が住民説明会
熊本日日新聞 -
「現代の名工」に電気機械修理工の衛藤洋治さん(熊本市)ら138人
熊本日日新聞 -
ヤマックス(熊本市)が純利益最高 2024年9月中間連結決算 土木・建築製品ともに好調
熊本日日新聞 -
先が読みづらい… 「またトラ」に戸惑う熊本の経済関係者 金融、製造業、農業それぞれの反応は?
熊本日日新聞 -
県医労連の加盟労組が時限スト 冬ボーナス回答額が前年冬を下回る
熊本日日新聞 -
特産トマトのふりかけ、できました 玉名市の北稜高生徒が地元企業とコラボ さわやかな酸味とうま味
熊本日日新聞 -
11月の熊本県内景気「回復している」 日銀熊本支店が判断据え置き 個人消費は緩やかに
熊本日日新聞 -
新八代駅周辺開発で「協議の場を」 八代市の経済4団体、市に要望書 台湾・新竹市との交流促進も求める
熊本日日新聞 -
熊本-ソウル線、8年半ぶり再開 韓国・アシアナ航空 初日のソウル発はほぼ満席に
熊本日日新聞 -
熊本県内景気「緩やかに回復」 判断据え置き 九州財務局長
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「損害保険」。11月14日(木)に更新予定です。