芦北町、健康DXで企業と連携 AIが心臓病など発生確率を予測、改善方法を指導
芦北町は7日、ヘルスケアアプリ「カラダノミライ」を開発したIT企業「SPEC」(東京)と健康分野でのデジタルトランスフォーメーション(DX)で連携協定を結んだ。アプリは健康診断の結果を入力すると、人工知能(AI)が心臓病や脳卒中といった1...
残り 130字(全文 250字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
医療・健康-
指先で野菜不足チェック 宇城市が測定装置「ベジメータ」導入 「食生活見直しを」
熊本日日新聞 -
熊本赤十字病院で30代男性が脳死判定 5人に臓器提供へ 日本臓器移植ネットワーク
熊本日日新聞 -
認知症への理解深めて 世界アルツハイマー月間 熊本市で冊子など展示
熊本日日新聞 -
日本脳炎、熊本県内で今年初の感染者 上天草市の70代男性
熊本日日新聞 -
加熱式たばこ 体に悪影響
熊本日日新聞 -
熊本県内の新型コロナ、7週連続で減少 県感染症情報
熊本日日新聞 -
独自の脳卒中判別システム、患者情報共有アプリで搬送効率的に【地域の健康支えて 阿蘇医療センター10年】㊦
熊本日日新聞 -
KMバイオ(熊本市)、次世代型ワクチンを国内独占契約 仏企業と インフルエンザ、季節性にもパンデミックにも有効
熊本日日新聞 -
新生児の先天性疾患検査をテーマに議論 熊本市で開催の日本マススクリーニング学会学術集会 熊本県は独自に助成、全国での公費化に期待の声
熊本日日新聞 -
災害拠点へ…熊本地震経て診療科充実と医師増【地域の健康支えて 阿蘇医療センター10年】㊤
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、ファイナンシャルプランナー(FP)の資格取得を目指す記者と一緒に楽しく学んでいきましょう。
※次回は「投信はプロに託す」編。9月23日(月)に更新予定です。